
東京都知事である小池百合子氏が、公約の中で『ネクストユニコーンを生み、育てる』と発言したことが
朝から情報番組などで取り上げられ、話題となりトレンドに上がっています。
フリーアナウンサーの羽鳥慎一さんが司会を務める、テレビ朝日の「モーニングショー」の番組内で、小池百合子都知事が前日28日の東京都知事選のWEB討論会で発言した「ネクストユニコーン」という単語に対して、「なんですか?難しいですね~」と首をかしげる場面がありました。
番組中のVTRの中で、小池百合子東京都知事が討論会での「ネクストユニコーンを生み、育てる東京にしていきたい」と公言したことが紹介されたものである。
👇動画が気になる方はこちら👇
ネクストユニコーン
『ネクストユニコーン』とはそもそも何なのか?
世間の反応などもご紹介していきましょう!!
目次(各項目へジャンプ)
ネクストユニコーンとは?
まず、ユニコーンはユニコーン企業のことを表しており、
「ユニコーン企業」とは今後において大きな成長が期待され、企業価値が$10億(1250億円)以上の上場していない企業のことを指します。
2020年2月時点において、日本の企業の中では7社がユニコーン企業として確認されています。
INITIALさんより引用
日本企業において過去に有名なのは、上場前のメルカリなどが挙げられる。
ということから、小池都知事が発言した『ネクストユニコーン』とは、
上記条件を満たす期待値が非常に高いであろうベンチャー企業の予備軍とでもいうのが適切である。
こんな単語、サラサラっと言われても、国民のほとんどの方は分からないですよね(^▽^;)
ってことは、刺さらないですよね(笑)
もっと国民全体が理解出来るような言葉で発言すべきかなと思いますが、いったい何なのかと疑問に思われた方々には勉強になったのかもしれませんね!(^^)!
これを聞いた世間の反応は👀
一般の方々の意検としては、下記のようなコメントが出てきています!!
小池さん、またカナカナ。
ごめんね、あなたみたいに高学歴じゃないのよ。
いったい誰のための政策なの?
都民の皆様ってよく言ってるけどさ、都民の皆様に伝える気ないよね?
それとも大企業に勤めてる、高学歴な一部の都民向けの政策なの?#小池百合子には投票しません#ネクストユニコーン— moco (@moooco7135) June 28, 2020
は❓奥田民生❓#ネクストユニコーン
— みゅりえる (@yamasorasanpo) June 29, 2020
今トレンドで知ったけどもゆりこちゃんが横文字使ってることに嫌悪感ある人が多いみたいだね🦄#ネクストユニコーン pic.twitter.com/EkL3EYUfvj
— ZCgames official (@ZC_melo) June 29, 2020
#ネクストユニコーン 耳慣れない言葉ですが、
《巨額の利益をもたらす可能性のある成長ポテンシャルの高い企業を、中々出会えないことから【ユニコーン企業】と呼ぶ》
と聞けばなるほどですね。分かりやすい言葉を使う事も大事ですが、「分からないよ」と嘲笑うだけというのも寂しいですな。 pic.twitter.com/cNLQDdB0so
— 偏見・ベッケナー(チョッキ) (@jcWt5q3QDFysZb2) June 29, 2020
ね、ネ、 #ネクストユニコーン ⁉️
何かの題名、個人・グループ・団体の名、にカタカナ語使うのはまあ良い。ある分野とか組織内の者同士が、その中で通じるカタカナ語も良い。今となってはカタカナ語の方が国民の大多数に通じやすい物に使うのも良い。それ以外で矢鱈とカタカナ語使う奴は嫌いだ。— 🥁マヌエル🍺rui🎵yoshida⚽️ (@ruicarl21918218) June 29, 2020
小池都知事が発言した「ネクストユニコーン」の意味は? 都民からは困惑の声 https://t.co/IWSjAx9C8g #小池都知事 #ネクストユニコーン #ベンチャー企業
— ミサイルマン (@yonepo665) June 29, 2020
ボクはあまりアタマがよくありませんが
「評価額10億ドル以上、未上場の新興テクノロジー企業がユニコーン企業と称されていますが」
とはじめに言えばすごくイイんじゃないかなとおもいました。
みんなはバンドかがんだむだとおもうとおもいます。#ネクストユニコーン— 市ノ原三太(仮) (@shinohara_santa) June 29, 2020
【ネクストユニコーン】って……
次の空飛ぶ架空の馬育てるの?
もっと解りやすく、発言して欲しい。
発言がナルシスト過ぎて、理解出来ない!!#ネクストユニコーン #小池語録— 東山 漠 (@bakubaku1980) June 28, 2020
ネクストユニコーンとはニュータイプを育てコロナに対応できる人類を育てることなのかい!( ・`д・´)#ネクストユニコーン pic.twitter.com/2ipQj1C5mc
— アルシェさん (@ARCHER_Ba_RAS) June 29, 2020
結局 内容のない横文字新語を間断なく連発することで、実勢で事態がどこまで進んでいるか後退しているか闇に葬る手法にいい加減気がつかないとヤバいよね
稀代のキャッチコピーライターだよ#ネクストユニコーン https://t.co/KoGmO7H5br— おもしろきこともなきよをおもしろく (@MVjrhTd252QD6SX) June 29, 2020
私、生まれて初めてはまったバンドがユニコーンだったから、ユニコーンの後継者探しのオーディションにしか思えないよ…。
— ゆう(やまゆ)🤖🚿💊🧹👛 (@yutang5_yamayu) June 29, 2020
もともと最初から横文字を多用して喋る傾向があった。
日本語で言えば済む話でも小難しい言葉をわざわざ使うような、高齢者はもちろん普通の人でもちょっと考えたり調べたりしないと分からない言葉を平気で使う。
その言葉の意味、全都民に伝わっているのかな?#ネクストユニコーン— まーしゃ (@marshas_1218) June 29, 2020
また新しい百合子語録#ネクストユニコーン
もはや聞くだけでは
何が何だか理解不能まだ騙せると思ってるよ
選挙権がある方々
ぜひ選挙行ってください#東京都知事選— 葱@新コロ情報収集アカ (@gXCepKP2tdrJdcI) June 29, 2020
1年前から弊社 #ネクストユニコーン でした。さーせん。 pic.twitter.com/4q2TiWBLDJ
— 山本可能/可能株式会社 (@kanouyamamoto) June 29, 2020
なんか知らんけどユニコーンって言葉が飛び交っててうれしい😆#ユニコーンは広島やけどな#1人山形がおる#ネクストユニコーンhttps://t.co/v0s2ZD3lh4
— あんちゃん (@happy_one_51) June 29, 2020
小池都知事が言う「ネクストユニコーンを育てる東京」って、何ですか?
— 乃南アサ (@asanonami) June 28, 2020
#小池百合子 は都知事選前に自分ではかっこいいこと言ったつもりなんだろうけど、バカを晒しただけだった。
「#ネクストユニコーン」wwwwwhttps://t.co/kI7Z8543JX#羽鳥慎一 都知事の言葉に首かしげる— Nemesisネメシス (@zodiac0088) June 29, 2020
#ネクストユニコーン っとまた訳の分らんカタカナを・・・ほんと好きだなぁ。自分の信念・理念を分かりやすく伝えるのが賢い人だと思う。訳も分からず使うのはただのバカ。
— まあ、いろいろと (@MinitureCollect) June 29, 2020
これか
非上場で企業価値の評価額が10億ドル以上の企業(=ユニコーン企業)#ネクストユニコーン
— かおす。@喘息・肺炎で元気なし! (@kaosu2525) June 28, 2020
どっかの誰かが #ネクストユニコーン なんて言うもんだからユニコーン聴きたくなって、気がついたらPUFFY聴いてるよ…。どうしてくれんだよ…。
— 後藤雄太 (@YUTA_GOTO) June 29, 2020
「ネクストユニコーン」って?
誰か訊いてくれないかなあ「ちょっと、何言ってるか、全然わかんないんですけど」って。「ご理解できない方がいらっしゃるみたいなので、」という前置きをしそう。#ネクストユニコーン
— 人生谷あり谷あり (@rocklooksayhel1) June 29, 2020
#小池百合子#ネクストユニコーン って…
いやもう
「言葉で人を納得させる」って職業である知事や議員にしちゃダメな人すぎるでしょ
— ミツカジ マヤ I am not ABE (@mitsukajimaya) June 29, 2020
とまぁ、色々と意見は出ておりますが、9割以上の方が何のことだか理解できていませんでしたね(-_-;)
勉強不足と言われればそれまでですが、こういうことを勉強していて役立つのは投資家の方々ですかね🙄
とはいえ、これからの日本は個人の力で生きていかなければならない時代に突入しております。
色んな知識を身に着けて、どんなことが起きようとも乗り越えていける術を身につけなければだめですよね😐
まとめ
いかがでしたでしょうか!?
ネクストユニコーンという単語の意味については何となくは理解できたと思いますが、
ネクストユニコーンを生み、育てていくことにより、都民にとって何かためになることが出てくるのでしょうか!?
そのあたりを詳しく説明する義務があるのではないかと思います。
全国でコロナ感染者が増加してきており、クラスターの発生も目立っており、本格的に第2波が起こるのも時間の問題ではないかと感じています。
都知事選に向けてのアピールも大事でしょうが、まずはコロナ対策で結果を残すほうが大事であり、アピールになると思います!!
皆様も気を緩めることなく、コロナウイルスに対して自衛していただきたいと切に願います<(_ _)>
最後までお読みいただき、ありがとうございました。