
【05055263620】(050-5526-3620)の電話番号からの着信(不在着信)があれば、㈱アドマイヤホールディングスという会社が異なった社名(アイドマホールディングス、ショウエイ、エスリード、エヌティコンサルタント、セールスクラウド、ミートイン、ママワークス、ビズマップ…などなど)を名乗る詐欺的な迷惑極まりない営業目的のしつこい電話です。
社名も異なれば営業目的内容も異なりますので要注意です🤷♂️
また、何度もしつこく掛かってきている方もおられるみたいですので、着信拒否やブロックするなどの措置が必要かと思われます📱✖
今回のように、知らない番号や怪しいなと思うよう番号からの着信時や不在着信時には、ネット検索せずに
まずはこちらの 無料アプリ を立ち上げて、下記の方法で検索+対策してみて下さい。

お役立ちメモ


突然、見知らぬ番号がら電話がかかってきたり着信履歴があると何かドキッとしてしまいませんか?
そんな時は、焦らず騒がず今回のようにネットで検索してみて下さい。
そうすれば何らかの情報が出てくるはずです👍
タイミングが早く未だネットにも情報が流れていない場合にも、しばらく待っていればたいていの場合は徐々に情報が流れてきますので、気長に待っていただければと思います(^^)

【05055263620】(050-5526-3620)からの迷惑な着信(不在着信)に対しての口コミ
実際に【05055263620】からの電話があった方々の口コミを調べてみました👇
匿名さん
2021/07/13 17:37:19 プリントス?設計の担当者はいるかと。
樹脂にプリントするとかなんとか
訳が分かりません。
匿名さん
2021/07/13 17:17:32 ソフトプランナー西村と名乗っておりました
いくつもの会社名を名乗っているって事ですかね?
肩書とか二つ名がたくさんで胡散臭そう
担当者に代わるわけないないですよね
匿名さん
2021/07/13 15:33:53 ミートインって会社
電話口の人間がキレぎみだった
匿名さん
2021/07/13 15:14:44 実在しない会社名を名乗る詐欺まがいの会社
働いてるヤツは人生考え直したら
匿名さん
2021/07/13 15:08:34 会社名ジェイテクト、冷温熱シートの新規のご提案
営業担当宛にかかってきました
電話口の男性、新人?挙動不審
匿名さん
2021/07/13 14:20:31 ネディック?
集客・マーケティングの会社のよう
匿名さん
2021/07/13 14:16:01 小さい声でぼそぼそとなに言ってるか分かりませんでした。
社長宛ってのは分かったけど、いないと言うとまた掛けますと・・・・いらん!営業したいならもっとハキハキしゃべってほしいもんです・・・
匿名さん
2021/07/13 13:21:57 ママワークス Hさん
非常に迷惑ですので、何回もかけてこないでください。
特に昼休み後半は非常識かと思います。
匿名さん
2021/07/13 12:58:08 ムコウヤマコウジョウという名前で構造担当者へと電話が来ました。
前に断ったのにまたかけてくんな!
匿名さん
2021/07/13 11:55:45 アイドマなんとか。
設計担当者は?と。
不在ですというとまたかけますって。
なんの営業だったのかな。
匿名さん
2021/07/13 11:15:39 ワイズグローバルビジョンと名乗る会社。
土木部か工事部の責任者宛。
用件聞くと「淡水化装置のご提案」との事。
全てお断りしている。で終話。050は基本繋ぎません。
既にかなりの口コミが上がっており、不特定多数の会社などに見境なく電話をかけているようですので、今後ますます口コミの数も増えてくるものと予想されます。
また、Twitter上ではまだ下記のツイート1件だけしかありませんでしたが、こちらも徐々にツイートが増えてくるものと予想しております!!
今日の迷惑系電話
05055263620
みなさんお気を付けて#迷惑電話
— 🌅毒沼温泉旅館🌠 (@samishigarires9) July 2, 2021
【05055263620】(050-5526-3620)からの着信(不在着信)で名乗る社名や営業内容が色々と異なっているのは何故なのか?
実際に電話に出られた方々の口コミを見ると、名乗る社名がアイドマホールディングス、ショウエイ、エスリード、エヌティコンサルタント、セールスクラウド、ミートイン、ママワークス、ビズマップ などと異なっており、
目的となる営業内容も、「セミナー開催のメールを送りたい」「設計担当者をお願いします」「貨物輸送の営業」「営業支援の会社です」といった内容が寄せられています。
これはあくまでも憶測ですが、こちらの会社がもし営業代行を請け負う会社だとするならば、あらゆる会社から様々な職種の依頼を受け、一斉にコンタクトを取り出したのではないかと予測いたしました。
個人的な憶測となりますので、ご参考までに<(_ _)>
各種業態におけるホームページもあるみたいですので、参考までに共有いたします。
業務・就労支援事業、セールステック事業
https://www.aidma-hd.jp/
営業支援ツール(sales Crowd)
https://cloud-tel-marketing.com/lp/
Web会議・商談システム
https://meet-in.jp/
mama works(ママワークス ママさん求人サイト)
https://mamaworks.jp/
クラウド型企業情報プラットフォーム
https://biz-maps.com/
知らない電話番号からの着信があった場合の対処法
私もそうなのですが、自宅の固定電話や携帯電話に登録していない番号からの着信は基本的にはすぐに出ないようにしています。
本当に重要な内容や大切な電話なら留守番電話に入れてくれる可能性が高く、もし留守番電話機能がなかった場合でも急ぎの用事ならその日のうちに何度もかけてくるはずです。
留守番電話に伝言がない場合には、まずネットで番号を入力して検索すると大概の番号については迷惑な電話であれば何らかの情報がヒットするはずですので、ぜひ一度はネット検索してみて下さい👆
その上で、情報が全く出てこなかった場合は、一回きりの電話なら私はそのままスルーしておきます。
電話がかかってきた時には、むやみやたらと何でもでるのではなく、知らない番号からの電話は基本的にはほとんどが今回のような営業や勧誘などの場合がほとんどですので、何度もかかってきた時以外は無視するのが一番賢明だと思いますので、ご参考にしていただければ幸いです。
そんな手間を省くためにも、今回ご紹介した迷惑電話対策アプリを無料ダウンロードして起動させておきましょう👍
関連記事
最後まで読んでいただきありがとうございました<(_ _)>