0120959886は社会調査研究センターによる刑罰に関する世論調査!自動音声での案内です!
スポンサーリンク

0120959886】で見覚えのない電話番号から着信(不在着信)があれば、様々な委託元より依頼を受けた社会調査研究センターという事業者からの自動音声ガイダンスによる世論調査アンケートが目的の電話ですので、特に気にすることなく安心していただいて大丈夫です👌

 

心お優しい方はアンケートに協力してあげて下さいね(^▽^)

 

社会調査研究センターは株式会社グリーン・シップという事業者の別名義会社にあたります👆

 

気になる方は、着信拒否設定などの対応をしておきましょう!!

 

今回のように、知らない番号や怪しいなと思うよう番号からの着信時や不在着信時には、ネット検索せずに
まずはこちらの 無料アプリ を立ち上げて、下記の方法で検索+対策してみて下さい。

 

 

 

 

まっさん
皆さんは登録していない番号からの着信時や知らない番号からの不在着信履歴が残っている時に、ネットで今回のように検索することなく、その時点で相手先が判れば楽なのにな🤔って思うことはありませんか👀
そんな方々のために、

お役立ちメモ

今後の対策として、知らない番号からの着信時や不在着信履歴に事前に相手先を教えてくれる、無料で使える便利アプリがあるのをご存じですか?
これを機会にぜひダウンロードして起動させておくと凄く役に立ちますよ👌
相手先を事前に表示してくれるだけでなく、迷惑電話や詐欺電話として認定されている番号には、その旨も表示してくれますので、出るべき電話・かけ直すべき電話の判断が瞬時にでき、ネットで調べる必要もなくなって、めちゃくちゃ便利ですよ(^^)
全世界で9,000万ダウンロードを突破し、日本テレビ系列「世界一受けたい授業」や多数のメディアでも紹介されていて、16億件以上の豊富な番号データから日本で唯一海外からの詐欺電話なども識別してくれる、元グーグルCEOのエリックシュミット氏も推奨する非常に優秀な便利アプリですので安心です!
下の画像は実際に自身のスマホに掛かってきた着信時の画面と宅配業者からの着発信履歴のスクリーンショットです。 もちろん不動産投資会社からの着信には出ていません(笑)

 

突然、見知らぬ番号から電話がかかってきたり着信履歴があると何かドキッとしてしまいませんか?

 

そんな時は、焦らず騒がず今回のようにネットで検索してみて下さい。

 

そうすれば何らかの情報が出てくるはずです👍

 

タイミングが早く未だネットにも情報が流れていない場合にも、しばらく待っていればたいていの場合は徐々に情報が流れてきますので、気長に待っていただければと思います(^^)

その点、迷惑電話対策アプリを入れておけば毎回検索する必要もなくなりますので便利ですよ🙆‍♂️

まっさん
そこで今回は、【0120959886】からの電話の正体について、実際に着信のあった方々の口コミなどを参考に検証してみました。

【0120959886】からの着信(不在着信)に対しての口コミ

実際に【0120050886】からの電話があった方々の口コミを調べてみました👇

 

匿名さん
2021/07/11 22:58:16
2021年7月10日午前9時半〜45分と午後17時15〜30分の間の時間帯に2回着信。
突然自動音声で、協力を頼むって、非人間的で失礼な気がしてしまいます。
携帯が生きているかどうかチェックされているような気がしてしまいました。

https://okabet.educ.kyoto-u.ac.jp/
ちゃんと大学のURLに載っている世論調査だったので、
協力しても良かったかもしれないけれど、今日留守電の存在に気が付きました。
もう少し、人間的な温かみがあれば、面倒でも喜んで協力したと思います。

匿名さん
2021/07/11 11:25:40
必要なら留守電入れろよ。留守電ない不在は全て出ない。しつこいのは着信拒否
ちょうさん
2021/07/11 02:02:51
「ショートメールを送るから、同意の方は1を」と言うが、固定電話にかかってきた。いったいどうしろと…
匿名さん
2021/07/10 20:26:27
今日2回かかってきました。
匿名さん
2021/07/10 18:45:48
今日10時頃と今と2回かかってきました。怪しくはないんだろうと思いますが2度かけてくるのはなんか怖いので出てません
匿名さん
2021/07/10 18:43:11
私も今日2回かかってきました。
こちらで確認し、あやしい電話ではないと確認できましたが、複数かかってくるのは気持ち悪いです。なぜ かかってきたのかも。
だから次も出ません。
匿名さん
2021/07/10 17:45:21
電話を切っても何度かかかってきます。
ブラックした方がいいです。
匿名さん
2021/07/10 17:25:15
これは怪しい
匿名さん
2021/07/10 16:32:41
皆さんの口コミ、参考になりました。早速ブロックしました。
匿名さん
2021/07/10 15:37:25
フリーダイヤルで、知らない番号だったので、出ませんでした。
家電にかけてくるねは、わかるんだけど、
携帯電話にかかってきたので、こわいです。
匿名さん
2021/07/10 14:48:11
即切したあと番号で検索したら京大のサイトがヒット。かけ直したら同じ音声が流れてきた。刑罰について10問ぐらいのアンケート。社会調査研究センターに委託された調査のようです

 

今回は刑罰に関する世論調査アンケートでしたが、様々な委託元からの世論調査を請け負っている会社ですので、不定期で次に掛かってきた時は、別内容になっている可能性が高いと思われます!!

 

また、TwitterなどSNS上でも投稿が見受けられましたので少しご紹介いたします👇

以上のようにWeb上だけでなくTwitterなどSNSでも口コミツイートがされていましたので、一部をご紹介させていただきました。

社会調査研究センターという会社は大丈夫なのか?

今回のような不特定多数の方に無差別に電話をし続けるようなやり方では、世間一般的には迷惑がられるのではないかと思われ、着信拒否などブロックされる可能性が高いのではないかと考えます。
しかしながら、現在では個人情報の漏洩が問題になることも多いいため、今回のように無造作に抽出した番号に片っ端からかけていくほうが無難なのかなと思うところもありますが、難しいところですね😅
👇きちんとしたホームページもあるようですので、ご参考までに👇

知らない電話番号からの着信があった場合の対処法

私もそうなのですが、自宅の固定電話や携帯電話に登録していない番号からの着信は基本的にはすぐに出ないようにしています。

 

本当に重要な内容や大切な電話なら留守番電話に入れてくれる可能性が高く、もし留守番電話機能がなかった場合でも急ぎの用事ならその日のうちに何度もかけてくるはずです。

 

留守番電話に伝言がない場合には、まずネットで番号を入力して検索すると大概の番号については迷惑な電話であれば何らかの情報がヒットするはずですので、ぜひ一度はネット検索してみて下さい👆

 

その上で、情報が全く出てこなかった場合は、一回きりの電話なら私はそのままスルーしておきます。

 

電話がかかってきた時には、むやみやたらと何でもでるのではなく、知らない番号からの電話は基本的にはほとんどが今回のような営業や勧誘などの場合がほとんどですので、何度もかかってきた時以外は無視するのが一番賢明だと思いますので、ご参考にしていただければ幸いです。

 

関連記事

 

最後まで読んでいただきありがとうございました<(_ _)>

 

 


人気ブログランキング

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事