05050500183の正体はau・ドコモ・ソフトバンクなどの保証を装った詐欺的な営業電話!
スポンサーリンク

【05050500183】(050-5050-0183)からの不審な着信(不在着信)があれば、株式会社コールクラウドという会社からのau・ドコモ・ソフトバンクなどの携帯端末の保証を装った営業目的の詐欺まがいな電話ですので気を付けて下さい!


何度もしつこく掛けてくるという口コミもあることから、特に気にすることなくスルーしていただき、かけ直す必要もありませんので、そのままブロックするなど着信拒否設定されることをおススメいたします👌

 

今回のように、知らない番号や怪しいなと思うよう番号からの着信時や不在着信時には、ネット検索せずに
まずはこちらの 無料アプリ を立ち上げて、下記の方法で検索+対策してみて下さい。

 

 

 

 

まっさん
皆さんは登録していない番号からの着信時や知らない番号からの不在着信履歴が残っている時に、ネットで今回のように検索することなく、その時点で相手先がどこからなのかが判れば楽なのにな🤔って思うことはありませんか👀
そんな方々のために、

お役立ちメモ

今後の対策として、知らない番号からの着信時や不在着信履歴に事前に相手先を教えてくれる、無料で使える便利アプリがあるのをご存じですか?
これを機会にぜひダウンロードして起動させておくと凄く役に立ちますよ👌

相手先を事前に表示してくれるだけでなく、迷惑電話や詐欺電話として認定されている番号には、その旨も表示してくれますので、出るべき電話・かけ直すべき電話の判断が瞬時にでき、ネットで調べる必要もなくなって、めちゃくちゃ便利ですよ(^^)

こちらからどうぞ
無料ダウロード
全世界で9,000万ダウンロードを突破し、日本テレビ系列「世界一受けたい授業」や多数のメディアでも紹介されていて、16億件以上の豊富な番号データから日本で唯一海外からの詐欺電話なども識別してくれる、元グーグルCEOのエリックシュミット氏も推奨する非常に優秀な便利アプリですので安心です!
下の画像は実際に自身のスマホに掛かってきた着信時の画面と宅配業者からの着発信履歴のスクリーンショットです。 もちろん不動産投資会社からの着信には出ていません(笑)

 

突然、見知らぬ番号がら電話がかかってきたり着信履歴があると何かドキッとしてしまいませんか?

 

そんな時は、焦らず騒がず今回のようにネットで検索してみて下さい。

 

そうすれば何らかの情報が出てくるはずです👍

 

タイミングが早く未だネットにも情報が流れていない場合にも、しばらく待っていればたいていの場合は徐々に情報が流れてきますので、気長に待っていただければと思います(^^)

その点、迷惑電話・SMS対策アプリを入れておけば毎回検索する必要もなくなりますし、宅配便などの必要な電話にもどこからなのか迷う必要もなくなりますので、普段からとても役立っております🙆‍♂️
無料アプリはこちら
無料ダウンロード

まっさん
そこで今回は、【05050500187】からの電話の正体について、実際に着信のあった方々の口コミなどを参考に検証してみました。

【05050500183】からの不審な着信(不在着信)やワン切り(ワンギリ)に対しての口コミ

実際に【05050500183】からの電話があった方々の口コミを調べてみました👇

 

匿名さん
2021/08/24 21:40:19
うちも来たけど拒否。
自分がスマホ屋なんで共有しとくと、コール音の前のプププとかプップップで会社名わかるのよプププはSB、プップップはAUね
それでソフトバンクですね?とか聞いてくるんでねぇかな
シムフリーさん
2021/08/24 18:24:33
端末保証の営業電話。こちらはワイモバイル利用中に対してソフトバンクをお使いのお客様にと切り出されたので、おそらくは携帯会社毎に架電している様子。端末保証のご案内でとのことだか、こちらはSIMのみ契約なので対象外ですよね?と言質を取った上で、もう二度と電話をしないように申し出ました。
匿名さん
2021/08/24 16:57:49
今、かかってきました。
当然でません。で、着信拒否へ
匿名さん
2021/08/24 15:17:29
いまかかってきました。ここのクチコミをみて着信拒否に登録しました。
匿名さん
2021/08/24 14:37:22
今電話きました。出なくて良かった。
匿名さん
2021/08/24 14:36:05
たった今かかってきました。登録してない番号からは基本取らないので、ここの口コミ読んで取らなくてよかった
匿名さん
2021/08/24 14:12:18
今かかってきましたが、でませんでした。
数日前に旦那のスマホにもかかってきてた。
匿名さん
2021/08/24 12:32:25
関係先からの電話と思い、すぐに折り返し電話したが、電話にでない。
このサイトから営業電話とわかりましたが、時間を無駄にした。
本当に迷惑。
匿名さん
2021/08/23 20:43:31
夜8:30に携帯に迷惑電話。声が小さく聞こえない。相手にしなくてよい。即、切ってn
匿名さん
2021/08/23 20:01:51
知らない番号だったからで無かったけど
ココ見て「やっぱり出なくて良かった~」
こーゆー類の電話番号は皆さん口コミお願いします
匿名さん
2021/08/23 19:14:44
無言電話wwwww
匿名さん
2021/08/23 00:27:49
振り込め詐欺の電話でした。
匿名さん
2021/08/22 21:10:53
コールクラウドでモバサポの案内。
契約の値段下がるから確認してと連絡。
そもそも契約してないと言うと、端末を買うと初期に契約されてると嘘言ってきました。
詐欺です。
匿名さん
2021/08/22 20:47:17
保証が安くなる云々の電話。
ソフトバンクとは関係ないんですよね?と聞いたら、ソフトバンクのお支払いと一緒に払えるのを強調してきたけど、単にまとめて支払いって笑
この番号拒否リストに入れといとください〜っていっといた。無駄でしょうけど、またかかってきたら拒否してるのにかけてきたと通報するわ。
匿名さん
2021/08/22 19:55:48
調べたところ暴力団のフロント企業のようなので電話に出ないほうがいいです。
Ten-Tenさん
2021/08/22 19:28:08
クソ業者
折り返しをしても発信専用状態にしているので、完全無視するような
営業電話。
匿名さん
2021/08/22 16:19:33
女性から、スマホの保証がお得になるという案内。ソフトバンクのご利用ですよね?と言われたので、ソフトバンクの人かと思いきや、別の会社。とにかく安心パックがお得になるので、電話のみのご案内との事。怖い。

 

 

匿名さん
2021/08/21 16:16:22
留守電になったら切れた
匿名さん
2021/08/21 16:07:35
7、8回のコールで切れた。出なくてよかった。
匿名さん
2021/08/21 15:21:33
電話に出るといきなり男の恐ろしい声で脅迫されました。
警察に被害届を出しました。
匿名さん
2021/08/21 14:04:56
空の留守電を残されました。
忙しいのにやめてほしい。
多分、電話営業デス。
匿名さん
2021/08/21 13:56:52
知らない番号だったので出ずに見てたら3、4コールくらいで切れたので営業電話だと思います
匿名さん
2021/08/18 21:08:48
携帯番号片っ端からかけている営業とのこと、怪しいこと限りなし。しかも夜に電話ってしつれい
匿名さん
2021/08/17 15:25:55
知らない番号だったため出ずに切ったら無言の留守電が入っていた
匿名さん
2021/08/17 14:19:18
勝手にかけて来て、無言で切る
詐欺会社によくある特徴
匿名さん
2021/08/16 17:29:27
携帯の保証サービスの営業の電話
会社名も名乗らない。
キャリアやAppleでは無い、第三者。
匿名さん
2021/08/16 16:40:59
携帯端末の保証会社
匿名さん
2021/08/16 12:59:20
会社契約の電話に着信。仕事なので知らない番号でも出るのですが・・・こっちが返事しなくてもずっと1人で話してましたw個人の携帯なら出ない方がいいですねwww
匿名さん
2021/08/16 12:14:37
直ぐ切りましょう。
匿名さん
2021/08/16 11:32:47
最初に会社名を名乗らない時点で詐欺
コールクラクドという会社

スマホの保証の案内
今時、同期通信で一方的に連絡してくる迷惑な無名会社なんか相手にする訳ないだろ?

ぴんkyさん
2021/08/13 18:15:51
スマートホン端末保障の電話勧誘

こちらの番号はどこで調べたのか聞くと
090の番号を順不同で電話しているとのこと。

それなのに
「只今ソフトバンクの端末をご使用ですね?」とかわけわからない。
怪しくないわけがない。

匿名さん
2021/01/24 16:23:34
au端末保証の案内を装った詐欺電話と思われる。電話口で言ってた元の金額が、後で調べた実際の金額と全然違った。名前とかを聞き出してきます。名前を名乗ってしまってもすぐに実害はないですが、番号と名前を紐付けられてしまうので詐欺電話が名前知られた状態で掛かってきてしまう可能性があります。お気を付けて。
匿名さん
2020/11/30 16:29:11
引越侍で見積もりした人への携帯保障が安くなるキャンペーンと名乗り、似た番号(0183と0185)から電話。断っても"断る内容じゃないと思いますけど〜"と押してくるのが怪しく感じてしまった。バタバタと契約をたたみかけてくる口調。
匿名さん
2020/11/07 13:22:10
保障のようだが高いので止める方が個人的にはいい。修理代の詳細もホームページに載っていない。

 

 

ネット上ではかなりの数の口コミが寄せられており、夜の8時半を過ぎた遅い時間や不特定多数を対象に電話をかけているのが分かるので、非常に迷惑な行為だと思われます😡

 

【05050500183】からの着信(不在着信)やワン切り(ワンギリ)の正体は本当にキャリア携帯の保証目的なのか?

調べていくと、こちら側の質問にはっきりとしたことを回答された口コミが一つもなく、訳が分からない内容の案内が多いことから、誰一人として契約しておらず、実際に携帯料金などの節約になるのかどうかははっきりとしていないようです。

 

契約する方があまりいないようでは需要と供給のバランスが割に合わないことの予測がつくので、おそらく本当の目的は別のところにあるのではないかと勘ぐってしまいます。

株式会社コールクラウドという会社は本当に大丈夫なのか?

今回のような不特定多数の方に電話をし続けるようなやり方では、世間一般的には迷惑がられるのは当たり前だと思われ、ブロックされるのは容易に検討がつくことから、顧客の獲得は容易ではないはずです。
しかも、携帯会社の三大キャリアの名前を出し、その端末の保証のサポートを売りにだしていることから、本当にそういったことが可能になるのか非常に疑わしく思われます。
また、実際にauに株式会社コールクラウドについて確認をされた方もおられ、全く関係のない会社であることが判明していますので、きな臭さ満点の信用に値しない会社なのではないでしょうか↷
あくまでも、これは口コミなどから判断しておりますので、参考程度に留めていただければと思います<(_ _)>

知らない電話番号からの着信があった場合の対処法

私もそうなのですが、自宅の固定電話や携帯電話に登録していない番号からの着信は基本的にはすぐに出ないようにしています。

 

本当に重要な内容や大切な電話なら留守番電話に入れてくれる可能性が高く、もし留守番電話機能がなかった場合でも急ぎの用事ならその日のうちに何度もかけてくるはずです。

 

留守番電話に伝言がない場合には、まずネットで番号を入力して検索すると大概の番号については迷惑な電話であれば何らかの情報がヒットするはずですので、ぜひ一度はネット検索してみて下さい👆

 

その上で、情報が全く出てこなかった場合は、一回きりの電話なら私はそのままスルーしておきます。

 

電話がかかってきた時には、むやみやたらと何でもでるのではなく、知らない番号からの電話は基本的にはほとんどが今回のような営業や勧誘などの場合がほとんどですので、何度もかかってきた時以外は無視するのが一番賢明だと思いますので、ご参考にしていただければ幸いです。

 

そんな手間を省くためにも、今回ご紹介した迷惑電話対策アプリを無料ダウンロードして起動させておきましょう👍

 

関連記事

 

最後まで読んでいただきありがとうございました<(_ _)>

 

 


人気ブログランキング

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事