迷惑電話!0120911314からの不審なワン切りはauひかりビデオサービスセンター!
Hands of a woman who operates a smartphone
スポンサーリンク

0120911314】(0120-911-314)の電話番号から不審なワン切り(ワンギリ)や着信(不在着信)があれば、KDDIからの外部委託業者(auひかりビデオサービスセンター)からのCS放送がお得に見れるキャンペーンの営業目的の電話ですので、特に気にすることなく無視していただいて大丈夫です👌

必要であれば、着信拒否設定などの対応をしておきましょう👆

 

今後のことも踏まえて、ネット検索するよりも下記の方法で検索すれば、完全無料で調べついでに1タップで着信拒否設定+自動的にブロックリストまで作成され、拒否設定をしなくても検索さえしていれば履歴が残り再度同じ番号から着信(着信履歴)があった場合にも相手方が表示されるので、同じ検索するなら圧倒的に役立つ下記の方法を、ぜひ試してみてください。

 

👉知らない番号の検索ついでに、簡単に賢く着信拒否設定する方法(完全無料

 

 

 

まっさん
皆さんは登録していない番号からの着信時や知らない番号からの不在着信履歴が残っている時に、ネットで今回のように検索することなく、その時点で相手先が判れば楽なのにな🤔って思うことはありませんか👀
そんな方々のために、

お役立ちメモ

今後の対策として、知らない番号からの着信時や不在着信履歴に事前に相手先を教えてくれる、無料で使える便利アプリがあるのをご存じですか?
これを機会にぜひダウンロードして起動させておくと凄く役に立ちますよ👌
相手先を事前に表示してくれるだけでなく、迷惑電話や詐欺電話として認定されている番号には、その旨も表示してくれますので、出るべき電話・かけ直すべき電話の判断が瞬時にでき、ネットで調べる必要もなくなって、めちゃくちゃ便利ですよ(^^)
こちらからどうぞ
無料ダウンロード
全世界で9,000万ダウンロードを突破し、日本テレビ系列「世界一受けたい授業」や多数のメディアでも紹介されていて、16億件以上の豊富な番号データから日本で唯一海外からの詐欺電話なども識別してくれる、元グーグルCEOのエリックシュミット氏も推奨する非常に優秀な便利アプリですので安心です!
下の画像は実際に自身のスマホに掛かってきた着信時の画面と宅配業者からの着発信履歴のスクリーンショットです。 もちろん不動産投資会社からの着信には出ていません(笑)

 

 

突然、見知らぬ番号がら電話がかかってきたり着信履歴があると何かドキッとしてしまいませんか?

 

そんな時は、焦らず騒がず今回のようにネットで検索してみて下さい。

 

そうすれば何らかの情報が出てくるはずです👍

 

タイミングが早く未だネットにも情報が流れていない場合にも、しばらく待っていればたいていの場合は徐々に情報が流れてきますので、気長に待っていただければと思います(^^)

 

その点、迷惑電話・SMS対策アプリを入れておけば毎回検索する必要もなくなりますし、宅配便などの必要な電話にもどこからなのか迷う必要もなくなりますので、普段からとても役立っております🙆‍♂️
無料アプリはこちら
無料ダウンロード

まっさん
そこで今回は、【0120911314】からの電話の正体について、実際に着信のあった方々の口コミなどを参考に検証してみました。

【0120911314】からの着信(不在着信)や不審なワン切りに対しての口コミ

実際に【0120911314】から電話があった方々の口コミを調べてみました👇

匿名さん
2021/01/26 23:03:55 削除依頼
この電話の内容、口コミどおり、au光からCS放送をお得に見られますって月額500円で2ヶ月オタメシって言いながら、レンタルの機械の保守料金800円が必要で解約しても返金無し。テラサも見放題って言いながら15日間オタメシ。解約の電話忘れたら自動的に課金されるみたいで、最初1000円でCS放送見れんのかなって思ってたのにフジモトって名乗って、去年も違う声でフジモト?何人いるの??2.3分お時間よろしいですかと言いながら、結局値段もあとから、あとから課金して最終的にに税抜き価格(-.-;)y-~~~(-。-;ん〜〜一体何がしたいのか?
匿名さん
2021/01/26 13:32:33
しつこい
匿名さん
2021/01/16 14:22:40
先ほどauひかりの名義スマホにかかってきました。auに問い合わせしたところ、正式な窓口だそうです。リストにも載ってましたね。理不尽なクレーム入れそうになってしまった…。
名無しさん
2021/01/15 16:20:27
以下に、KDDIからお客様宛に連絡する際の電話番号が公開されています。
0120911314 は、このリストにないので、KDDIからの電話ではないですね。
基本的には着信制限または無視するのがよいのですね。

https://www.au.com/support/faq/detail/54/a00000000154/

ruruさん
2021/01/15 08:27:25
苗字がとっくに変わっているのに旧姓のフルネームでかかってきた。
契約の苗字と違う事を伝えるとあたしい苗字を教えて下さいと・・・
auとは関係のない会社?
ぶち切りしました。
はなもげらさん
2021/01/14 16:09:48
平日の16時に電話してくるなよ、
だいたいの人は仕事中だろうがよ

だからauは嫌い

匿名さんさん
2021/01/13 21:51:31
普段マナーモードのサイレントにしているので出た事はないが、去年からもう数カ月に渡って着信有り。余りにもしつこいのでここで確認しました。ブロックすることにします。
匿名さん
2021/01/08 08:09:19
auスマホをお使いの方は、迷惑メール・電話ブロックアプリをお勧めします。意外と優秀ですよ。きっちり拒否してくれます。
匿名さん
2021/01/08 08:00:40
深夜1時に着信あり。
迷惑極まりない‼️
匿名さん
2021/01/06 11:33:21
しつこくて(*`Д´)ノ!!!
ウザすぎて<(`^´)>
(興味がないから止めろ!)ってデータに残せ。ってオペレーターに言ったら(止めます)って言ってたよ(笑)
今日言ったばかりなので止まるかはわかりませんが言ってみてください。

これで止まらないようなら、携帯電話会社が迷惑メールと同じ事するな!
迷惑電話だ!
ってKDDIの本社に迷惑メールならぬ迷惑電話だ!って苦情電話してやる

匿名さん
2020/12/25 13:33:09
KDDIのフジモトです~と言ってました。ここを見て良かったです。
やっぱり勧誘の電話だったんですね。
匿名さん
2020/12/22 13:45:50
仕事中にしつこく電話してくる。絶対に出ない方が良い。
匿名さん
2020/12/21 15:22:36
しつこい。留守電にしていたら溜め息なのか、ハァーて息の音残して切りやがった。
匿名さん
2020/12/17 15:28:47
本当にしつこく鳴らしてくるw
番号覚えるくらい結構頻繁にかかってくるし。
匿名さん
2020/12/14 15:57:33
auじゃないのにかかってきた。
匿名さん
2020/12/13 16:59:50
出ない方が良い!!
匿名さん
2020/12/12 20:19:47
KDDI (au) セールス電話 番号一覧

https://www.au.com/support/faq/detail/54/a00000000154/

0120-503-804
0120-764-041
0120-907-018
0120-907-024
0120-907-183

0120-907-334
0120-907-591
0120-907-616
0120-907-636
0120-907-848

0120-907-872
0120-907-928
0120-911-052
0120-911-314
0120-914-074

0120-914-447
0120-914-519
0120-914-557
0120-914-615
0120-914-697

0120-914-899
0120-914-907
0120-921-332
0120-921-541
0120-921-928

0120-922-567
0120-922-693
0120-922-946
0120-923-222
0120-923-482

0120-923-929
0120-924-828
0120-925-451
0120-925-641
0120-925-704

0120-925-963
0120-925-971
0120-926-598
0120-926-646
0120-929-063

0120-929-146
0120-929-175
0120-929-719
0120-933-424
0120-933-768

0120-933-953
0120-938-112
0120-944-113
0120-944-627
0120-959-965

0120-974-412
0120-977-809
0120-983-258
0120-983-799
0120-983-917
0120-983-978
0120-984-167
0120-984-274
0120-984-412
0120-98-4447

0120-984-472
0120-984-537
0120-984-582
0120-984-606
0120-984-625

0120-984-769
0120-984-771
0120-985-011
0120-985-452
0120-985-480

0120-985-611
0120-985-644
0120-985-654
0120-988-173
0120-988-217

0120-988-802
0120-988-850
0120-993-111
0120-993-384
0120-993-394

0120-993-475
0120-993-734
0120-993-798
0120-994-270
0120-994-699

0120-994-732
0120-995-097
0120-995-403
0120-995-564
0120-995-670

0120-995-677
0120-995-729
0120-996-611
0120-996-972
050-3189-0051

050-3189-0052
050-3189-0053
050-3189-0054
050-3189-0055
050-3189-0056

050-3189-0057
050-3189-0058
050-3189-0059
0800-080-0007
0800-080-1348
0800-777-3720

さん
2020/12/12 15:53:38
たまたまかかってきたので、調べたところ、こちらにヒットしました。
フリーダイヤルだったので、普通にスルーしましたが、怖くて仕方ありません。
匿名さん
2020/12/12 14:01:07
auを名乗っているけど、おそらく悪質な代理店。
迷惑登録しておいたら、定期的にかかっているのが分かった。
しつこいので、悪質な迷惑電話として通報しました。
匿名さん
2020/12/09 18:54:18
定期的に着信がある。
うざい。
匿名さん
2020/12/07 16:53:46
スマホに着信があり、内容はau光加入者へのCS放送キャンペーン案内の電話でした。
TELASA(動画視聴サービス)案内もあり。
匿名さん
2020/12/06 22:52:55
セールスならセールスらしく留守電に成るだから、メッセージ位残せ!ワンギリ無いわ。
ぴーすけさん
2020/12/03 12:58:46
ワン切りして何がしたいのか?
迷惑電話に登録
匿名さん
2020/12/01 16:30:10
au?KDDIのセールなのはわかってるんだけど、ほとんどが着信取ると切るかワンギリで折り返し待ってるみたいな。軽く迷惑!
匿名さん
2020/12/01 10:24:23
やっていることは詐欺会社と同じ手法、迷惑ですからやめてください。
往年の国際電電も落ちるところまで落ちたか
匿名さん
2020/12/01 09:49:23
au光を契約してる方に、お得にCS放送が見られるという案内でした。
12月と1月はの月の利用料500円で見られます。と。
テレビ見ないからいらないと言っても『2ヶ月間だけでも・・・』と。とてもしつこいです。

ネットではかなりの数の口コミが寄せられており、ほんの一部を紹介させていただいたのですが、不特定多数を対象に同じ人に何度も電話をかけているような口コミもあがっており、非常に迷惑な行為だと思われます😡

 

また、TwitterなどSNS上でも投稿が見受けられました👇

 

 

 

 

 

 

 

以上のようにTwitter上でも多くの口コミ投稿がされており、こちらもほんの一部をご紹介しました。

 

【0120911314】からの着信(不在着信)や不審なワン切りの正体は本当にauひかりビデオサービスセンターなのか?

本当にKDDIから委託を受けた会社なのかを直接KDDIに連絡を入れて確かめられた方がおり、結果、間違いなくauひかりビデオサービスセンターは委託を受けて営業をかけている会社とのことでした。

 

しかしながら、不特定多数にほぼワン切り(ワンギリ)のようなやり方で施行しているようですので、これはあまりにもずさんなやり口であり、不信感を煽っているようにしか思えないですよね↷

 

本当に顧客を獲得したいのなら、もう少し誠意をもってきちんとした営業をかけてもらいたいものです👊

知らない電話番号からの着信があった場合の対処法

私もそうなのですが、自宅の固定電話や携帯電話に登録していない番号からの着信は基本的にはすぐに出ないようにしています。

 

本当に重要な内容や大切な電話なら留守番電話に入れてくれる可能性が高く、もし留守番電話機能がなかった場合でも急ぎの用事ならその日のうちに何度もかけてくるはずです。

 

留守番電話に伝言がない場合には、まずネットで番号を入力して検索すると大概の番号については迷惑な電話であれば何らかの情報がヒットするはずですので、ぜひ一度はネット検索してみて下さい👆

 

その上で、情報が全く出てこなかった場合は、一回きりの電話なら私はそのままスルーしておきます。

 

電話がかかってきた時には、むやみやたらと何でもでるのではなく、知らない番号からの電話は基本的にはほとんどが今回のような営業や勧誘などの場合がほとんどですので、何度もかかってきた時以外は無視するのが一番賢明だと思いますので、ご参考にしていただければ幸いです。

 

そんな手間を省くためにも、今回ご紹介した迷惑電話対策アプリを無料ダウンロードして起動させておきましょう👍

関連記事

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました<(_ _)>

 


人気ブログランキング

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事