08001239131からの不審な着信は詐欺の可能性大!中部電力の料金見直しに関する電話なのか?
スポンサーリンク

08001239131】【0800-123-9131】という知らない電話番号から着信(不在着信)があれば、中部電力関連の名前を名乗り料金見直しをおススメしてくる内容ですが、はっきりしない対応を取り、きな臭い感じを受けるという口コミばかりが目立ちますので、必要であれば着信拒否設定などの対応を取っていただければと思います👌

 

 

 

中部電力に今回の番号が関連しているのか直接聞かれた方も何人かおられ、該当しない旨の回答を得られているので、まともな電話ではないと予想されます!!

 

また、下記のような経験をした方の口コミもありましたので、ますます怪しいといえるのではないでしょうか😡

中部電力から料金プランのお知らせだと言われ、ガスや電力などの質問に答えました。後日、担当からおすすめプランのお知らせがあると言われましたが、予定時間に連絡無し。
詐欺かもしれません。

 

 

👇おすすめ情報

今後のことも踏まえて、ネット検索するよりも下記の方法で検索すれば、完全無料で調べついでに1タップで着信拒否設定+自動的にブロックリストまで作成され、拒否設定をしなくても検索さえしていれば履歴が残り再度同じ番号から着信(着信履歴)があった場合にも相手方が表示されるので、同じ検索するなら圧倒的に役立つ下記の方法を、ぜひ試してみてください。

 

👉知らない番号の検索ついでに、簡単に賢く着信拒否設定する方法(完全無料

 

 

 

まっさん
皆さんは登録していない番号からの着信時や知らない番号からの不在着信履歴が残っている時に、ネットで今回のように検索することなく、その時点で相手先が判れば楽なのにな🤔って思うことはありませんか👀
そんな方々のために、

お役立ちメモ

今後の対策として、知らない番号からの着信時や不在着信履歴に事前に相手先を教えてくれる、無料で使える便利アプリがあるのをご存じですか?
これを機会にぜひダウンロードして起動させておくと凄く役に立ちますよ👌
相手先を事前に表示してくれるだけでなく、迷惑電話や詐欺電話として認定されている番号には、その旨も表示してくれますので、出るべき電話・かけ直すべき電話の判断が瞬時にでき、ネットで調べる必要もなくなって、めちゃくちゃ便利ですよ(^^)

突然、見知らぬ番号から電話がかかってきたり着信履歴があると何かドキッとしてしまいませんか?

 

そんな時は、焦らず騒がず今回のようにネットで検索してみて下さい。

 

そうすれば何らかの情報が出てくるはずです👍

 

タイミングが早く未だネットにも情報が流れていない場合にも、しばらく待っていればたいていの場合は徐々に情報が流れてきますので、気長に待っていただければと思います(^^)

 

その点、迷惑電話・SMS対策アプリを入れておけば毎回検索する必要もなくなりますし、宅配便などの必要な電話にもどこからなのか迷う必要もなくなりますので、普段からとても役立っております🙆‍♂️
今なら有料機能も31日間無料
無料ダウンロード

まっさん
そこで今回は【08001239131】からの電話の正体について、口コミなどを調べてみました。

【08001239131】からの不審な着信(不在着信)に対しての口コミ

実際にネットに上がっていた口コミです👇

 

匿名さん
2023/02/06 13:34:47
あっちからかけてきたのにすみません間違えてますとか言って切ってきた
匿名さん
2023/02/05 15:25:03
中部電力からと言ってましたが、うちは中部電力ではないので詐欺でしょうね。
20年以上前に名古屋で契約した携帯番号なので、その一帯の番号を手当たり次第にかけているのかも。
目的は戸建て?持ち家?を調べてるような。
答えたところで痛くも痒くもないので正確に伝えましたけど、なにかのリストに乗ったとは思うので警戒はします。
匿名さん
2023/01/31 11:37:32
中部電力の電気料金の見直しだと言ってました。携帯の番号を何故知っているのか聞いたらコンピュータで全ての人に電話しているとか?年齢も掴んでいるようだし根掘り葉掘り聞くので質問攻めにしたらおじさん日本語分からないようなのでと言って電話切られました。外人の詐欺かな?
匿名さん
2023/01/23 22:09:04
20:22に着信があったようで、調べたらここに行き着きました。中部電力の料金見直し!(笑)中部地方に住んでたのは8年も前なのだが。着拒否でOK。
匿名さん
2023/01/23 17:44:46
内容は、他の方も書いてるとおり、持ち家戸建て対象の中電の料金見直し。
ただ、誰にも番号を教えてない、チケット予約争奪戦に使う発信専用電話にかかってきた。
こいつら、名簿とかじゃなくて、手当たり次第に電話かけてるな。
匿名さん
2023/01/23 16:30:22
中部電力に直接確認した結果委託等してない業者と確認できました

だいたい携帯番号の下4桁「0000」から「9999」迄順番に掛けてますってそんな非効率な営業あるかよ(笑)

匿名さん
2023/01/21 12:39:00
何度も何度もかけてくる中部電力を騙った詐欺電話
もう5回ほど電話きています
着信拒否にしました

知らない電話番号からの着信があった場合の対処法

私もそうなのですが、自宅の固定電話や携帯電話に登録していない番号からの着信は基本的にはすぐに出ないようにしています。

 

本当に重要な内容や大切な電話なら留守番電話に入れてくれる可能性が高く、もし留守番電話機能がなかった場合でも急ぎの用事ならその日のうちに何度もかけてくるはずです。

 

留守番電話に伝言がない場合には、まずネットで番号を入力して検索すると大概の番号については迷惑な電話であれば何らかの情報がヒットするはずですので、ぜひ一度はネット検索してみて下さい👆

 

その上で、情報が全く出てこなかった場合は、一回きりの電話なら私はそのままスルーしておきます。

 

電話がかかってきた時には、むやみやたらと何でもでるのではなく、知らない番号からの電話は基本的にはほとんどが今回のような営業や勧誘などの場合がほとんどですので、何度もかかってきた時以外は無視するのが一番賢明だと思いますので、ご参考にしていただければ幸いです。

 

 

そんな手間を省くためにも、今回ご紹介した迷惑電話対策アプリを無料ダウンロードして起動させておきましょう👍

最後まで読んでいただきありがとうございました<(_ _)>


人気ブログランキング

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事