
本日、2020年6月12日(金)
台湾カステラの専門店『澎澎(ポンポン)』が、、大阪・なんばシティ(CITY)本館1F サインオブザフード内についにオープンしました🎊
Pretty Onlineより引用
ふわふわでシュワシュワな食感がまるで雲のような台湾カステラの専門店
『澎澎(ポンポン)』
お店の名前である『澎澎(ポンポン)』には、台湾語で゛ふわふわ・シュワシュワ゛という意味があり、まさに台湾カステラのイメージそのものです。
『澎澎(ポンポン)』を手掛けるのは、オペレーションファクトリーという会社であり、これまでにも「ミルク(生クリーム専門店)」や「モッチャム(生タピオカ専門店)」などの人気スイーツ店以外にも、大阪難波の紅炉庵 難波・一汁六菜カフェなど、関西を中心に東京・福岡も含めて数十店舗の運営を展開しており、
今回も満を持してのスイーツ部門における新ブランドとなります。
メニュー紹介
店内で取り扱う商品としては
スタンダードとなる ポンポン 650円(税抜)
morelpress(女子旅puress)より引用
生クリームを挟んだ 生クリーム ポンポン 800円(税抜)
morelpress(女子旅puress)より引用
の2種類となります。
modelpress(女子旅press)より引用
特徴
台湾カステラの特徴は、何と言ってもふわふわな触感であり、とても軽い口当たりなのですが、
たっぷりのメレンゲを使用し、その中に空気もたっぷり含ませることと、約1時間半もかけてじっくり焼き上げることで生み出されます。
スタンダードなカステラと比べてみると見た目がかなり大きな台湾カステラですが、
ふわふわシュワシュワな触感にカステラ独特の濃厚な卵の風味が合わさることにより、軽い口当たりも手伝いペロッといけちゃいますので、皆さん食べすぎに注意しましょう(笑)
アクセス・営業時間・定休日
住所は、大阪市中央区難波5-1-60 なんばシティ(CITY)本館1F SIGN OF THE FOOD内
各線のなんば駅から徒歩5分程度と駅近なのもいいですね👌
・南海電鉄「なんば駅」より徒歩約5分
・近鉄奈良線・阪神なんば線「なんば駅」より徒歩約8分
アドバイス
いろんな触感が楽しめる、自宅でできる簡単アレンジを紹介します。
『澎澎(ポンポン)』の台湾カステラは、ふわふわな食感だけでなく、アレンジをすることによって
4通りの食感を楽しむことができるんです👇
・テイクアウトして、そのまま食べれば定番のふわふわ触感
・レンジで温めるとふわふわシュワシュワな触感
・トースターで焼き上げればサクサクふわふわな触感
・冷蔵庫で冷やせばしっとりした触感
色んな触感が楽しめて、一回で4度美味しいが味わえます(・∀・)イイネ!!
まとめ
いかがでしたでしょうか👀
各線のなんば駅からは駅近で訪れやすく、お値段もリーズナブル、自分で食べる以外にもお土産としても喜ばれること間違いなし!!
好みによりますが、私は○○○○おじさんのチーズケーキよりも好きです🙊
関西にお住まいの方や出張などで来られる機会のある方々、ぜひ一度ご賞味ください👋
最後までお読みいただき、ありがとう御座いました。