東大阪市のふれあい祭りは中止が決定!花火大会が観れないのは残念!
スポンサーリンク

東大阪市で毎年開催されている『ふれあい祭り』の中止が決定されました(´;ω;`)ウゥゥ
毎年すごく楽しみにしている花火大会を観れないのが残念です😱

1978年(昭和53年)に第1回目が開催された『ふれあい祭り』は近鉄奈良線の布施駅~八戸ノ里駅の間の高架線路下北側沿いにはしる道路を歩行者天国にした「ふれあい通り会場」と近鉄奈良線の東花園駅が最寄り駅となる全国高校ラグビー選手権大会の聖地であり、
もりに盛り上がった昨年のラグビーワールドカップ2019日本大会の試合会場にもなった東大阪市花園ラグビー場が隣接している「花園中央公園会場」の二会場があり、
ノリノリで楽しいパレードや多種多様なステージブース、露店や催し物が多数出展される市民参加型の祭典になります。

また本祭の前日には、前夜祭として軽快なリズムと歌声と踊りが魂を揺さぶる河内音頭のステージのあと、
なんと実はこちらが目玉と言っても過言ではない、花火大会も開催されるのです。

今年はコロナウイルス感染拡大のため、やむなく中止になりましたが、こちらを訪れていただいたのも何かの縁です。
ぜひ、ふれあい祭りの魅力だけでも確認していただき、来年はたくさんの方に来ていただけると嬉しいです!!

それでは、ふれあい祭りの詳細を花火大会も含めてご紹介していきましょう(^^♪

東大阪市『ふれあい祭り』は毎年いつ開催されるのか!?

ふれあい祭りは、毎年、母の日となる5月の第2日曜日に開催され、前日の土曜日が前夜祭となります。
ということは、今年2020年の開催日は、2020年5月09日(土)が前夜祭となり、花園中央公園会場にて河内音頭イベント&花火大会が催されます🎆
2020年5月10日(日)が本祭開催日となります。

コロナウイルスの影響もあることから、果たして今年は予定通りの開催となるのか👀
開催確定情報が入り次第、こちらでもお伝えしていきますのでこうご期待👍

上記でお知らせさせていただいた通り、今年2020年は中止となってしまいました(´;ω;`)ウッ…

「ふれあい通り会場」と「花園中央公園会場」の各会場における開催時間は!?

本祭の開催時間は、ふれあい通り会場が9:30~16:00まで、花園中央公園会場は10:00~16:00の時間となります。

前夜祭は花園中央公園会場のみとなり、17:00より河内音頭イベントが始まり会場のボルテージを上げてくれます。
そしていよいよ、20:00より一押しの超目玉イベントである花火大会が始まります🎆


昨年の花火大会のフィナーレ動画も下部にありますよ~👌

ふれあい祭りはそもそもどのようにして誕生したのか!?

1975年(昭和50年)に、市民有志(東大阪市民会議プランニングチーム)により誰もが自由に参加し、話し合える場として初めて開催された市民会議というものがあり、ふれあい祭りは市民会議の中で提言されて誕生しました。
また、この市民会議で提言された中には、美化運動から市民の体力づくり運動、緑化運動など、提言後には市民による団体が立ち上げられ、市民主導のまちづくりが展開されています。

詳しくは、1977年(昭和52年)の市民会議の場で「東大阪市のまちとしての新しい『顔』を」そして都市計画道路の開発に伴い「道路をつかってお祭りをしよう」との青年の呼びかけに多くの市民が賛同し、「市民が考える明日のまちづくり」をテーマに3日間、市民討議が行われ90項目もの提言が市の総合計画審議会へ提出されました。その中にある「みんなの力で市民がふれあう祭りをしよう」との提言に基づいて東大阪市民ふれあい祭りが誕生しました。

ふれあい祭りの目的とは!?

1.車に占領されている道路を人々が出会い語り合う場所にする。
2.祭りを通じて市民のコミュニティを育てる。
3.祭りのエネルギーをまちづくりに生かす。

この3つを大きな柱として市民が知恵と労力を出し合う手作りのお祭りであり、
祭りを通じて、地元愛を育み、市民が積極的にまちづくりに参画できるまち東大阪市を目指しています!!

ふれあい祭りはどのようにして成り立っているのか!?

東大阪市民ふれあい祭りを支える約400名もの実行委員会メンバーのほか、毎年、パレード参加団体は約40~50団体、ステージ参加団体は50~60団体、催し参加団体は約300団体が一堂に会します。
 また、実行委員会以外にも、警察、防犯、自治会と、会場周辺の住民の皆さまなど多くの方のご協力に支えられてい

運営資金については、多数の企業様、市民の方々による1500万円もの協賛金により支えられ、参加者は毎年40万人を超える大規模なお祭りへと成長しました。

本祭のおすすめポイント☝

東大阪市民ふれあい祭りWebサイトより引用(一部個人写真含む)

趣向を凝らしたパレードの数々

パレードはふれあい通り会場にて、年によっては吹奏楽団や鼓笛隊に山車やダンスのグループ、一輪車・竹馬・仮装・相撲道場・チアリーディング・サンバ隊etc…

あげればキリがないほど、毎年、趣向を凝らした40~50もの団体が所せましと沿道を練り歩きます🎶💃
見ていても飽きることがありません✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌

日頃から一生懸命に練習を重ねてきた成果を老若男女の方々が披露するステージ

ふれあい通り会場には

  • 布施駅北側の夢ステージ inふせ
  • 河内小阪駅北側の小阪ステージ
  • 八戸ノ里駅南西に位置するスポーツクラブHOSの駐車場に設けられたふれあいタウンステージ

花園中央公園会場には

  • 花園ラグビー場南側の花はなステージ
  • のびっこ広場南端に設けられたトライくんステージ

例年通りであれば、上記5か所のステージにて、歌やダンスに演奏からカラオケ大会など
さらには、芸能人ゲストの方々によるトークライブなども開催されますので、各ステージそれぞれが盛り上がります🙌

各会場に所せましと出店される露店や催し

各会場の沿道やスペースには飲食屋台から衣類、生活用品やフリーマーケット、お祭りには欠かせない金魚すくいにヨーヨー釣りやくじ引きなどはもちろんのこと、全国各地のご当地名産品などのお店も充実しています🍗👗🐡🍖

催しでは、凧や竹馬といった物づくり体験コーナーや、消防車や自衛隊車両などの展示、ラグビーのプロトップチーム近鉄ライナーズの選手の方々によるラグビー体験なども、ふれあい祭りでは経験できる貴重な機会でもあります。

ふれあい祭りの目玉は前夜祭(花火大会)といっても過言ではない🎇

👇まずは前夜祭のスケジュールをもう一度おさらい👇
会場は花園中央公園会場のみとなり、ふれあい通り会場では開催されませんのでご注意くださいね😊
17時頃から花園ラグビー場の南側に面する広場で、河内音頭のイベントが始まります🎤👘

そして待ちに待った花火が20時頃から約30分かけて打ち上げられます\(^o^)/
ふれあい祭の花火大会なんて、しょせん一地方の祭りの前夜祭レベルだし大したことないと思っているそこのあなた👀
この花火大会を舐めてもらっちゃー困ります(笑)

私がここまで言っているのには、勿論ちゃんとしたわけがあるのです😉

ふれあい祭りの花火大会の魅力は何なのか!?

  1. 大きな花火大会と比べて会場の混雑度が思ったほどでない!!
    大阪ではPLや淀川の花火大会が有名ですが、あの混雑ぶりときたら凄くないですか!?
    それに比べたらこちらは空いているようなもんです(笑)
  2. 会場のほとんどの場所からでも大きな花火大会の有料観覧席レベルの近場で花火が打ち上げられる🎇
    予定時刻の5~10分前に到着しても余裕をもって近場で花火を観覧できてしまいます👍
    大きな花火大会だと極力近場で観覧したい思えば、早い時間から席を確保するか、前もって有料観覧席を確保しないと不可能ですよね。しかも、打ち上げ場所に近ければ近いほど、帰路につけるまでがかなりの一苦労💦
    こちらは、ぱっと来てぱっと帰れちゃいます🤗
  3. 大きな花火大会を遠くから観るくらいなら、ふれあい祭りの前夜祭のほうが、圧倒的に楽しめたという声を紹介した皆さんからいただいておりますO(∩_∩)O
    昨年、私が終盤からフィナーレまでの動画を撮っておりますので、ぜひとも御覧いただき参考にして下さいませ(^^)

    いかがですか!?
    この動画は、昨年私が開始10分ほど前に会場に到着して撮影しました📲
    なかなかのお値打ちがあると思います(・∀・)イイネ!!
    毎年、この花火を観た帰りに家族で居酒屋に寄り道して飲むお酒の旨いこと😋 という個人的な楽しみもあります(笑)

まとめ

皆さんいかがでしたでしょうか!?
東大阪市のふれあい祭り、市民ではなくても来てみたくなったよという方が少しでもおられましたら、今回の私のブログの役目は果たせたんじゃないかと思います。

大阪府内でみても、これだけ大規模な市民祭りを開催している市町村はそうそうないかと思います。
未だお越しになられたことのない方は、これも何かの縁だと思って、一度足を運んでいただければ幸いです<(_ _)>

子供さんからご年配のかたまで、必ず満足していただけると自負しております( ^ω^ )ニコニコ

正確な会場までのアクセス情報や各ブースの案内などは、公式WEBサイトから確認していただければと思います。
また、市民としてパレードやイベント、出店や催しなどに参加してみたいなという方も、上記公式WEBサイトに条件等が掲載されておりますので、確認してみてくださいね。

新しい情報が入り次第、こちらでも更新していきたいと思います^^

今年も無事に開催されますようにぃ🙏

今年が中止になったぶん、来年は必ずパワーアップして開催されることを願います🙏

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事