
この記事を見られたということは、0344051298の電話番号からSMS(ショートメール)が届いいて不審に思われた方のはずです。
結論から申し上げましと、送信元は正真正銘Google(グーグル)で間違いありません。
突然、見知らぬ番号がら電話がかかってきたり着信履歴やSMS(ショートメール)があると何かドキッとしてしまいませんか?
そんな時は、焦らず騒がず今回のようにネットで検索してみて下さい。
そうすれば何らかの情報が出てくるはずです👍
タイミングが早く未だネットにも情報が流れていない場合にも、しばらく待っていればたいていの場合は徐々に情報が流れてきますので、落ち着いて気長に待っていただければと思います(^^)

【0344051298】からSMSに届いたショートメールに対する口コミと検証結果!
まずは実際に【034405129】からSMSで届いたショートメールに対する口コミをご覧ください👇
Google is verifying your number for Chat features 数字六桁上記の文面で23:47にメッセージが届きました。
Googleからでした
自分のアカウントの電話番号確認時刻と一致で確認
PCからアクセスして見ましたが、飛び先はsupport.google.com
ノートン評価も安全になってましたただ、飛んだ先で何か対応が必要な訳では無かったので
詐欺か否かに関わらす、踏む必要は無い様です
Googleからでした。不安な方はURLを開かないで、Googleアカウントからご自身で確認したらよいかと。
ちなみに、番号確認の自動送信の有無も設定できます。
goo.gleからでも本当にグーグルから来るケースもあるようので、見極めるためには自分のGoogleアカウント管理で確認するしかなさそうです。
以下に解説があります。https://did2memo.net/2018/08/31/google-sim-reconfirmation-sms/
03-4405-1298からSMSGoogleによる電話番号の確認D08BBsWp詳細
https://goo.gl/LHCS9WURLgooの”goo.gl”っておかしいでしょう。
普通引っ掛かりませんよね。
Googleからだと言い張る人は何者?
因みに070-2815-8588からもきます
デュアルSIMで電話番号が2個入っている場合、同時刻に違う番号から2通来たりします
このメッセージは機種変したり、端末を入れ替えたりなど通信環境が変わったあとに来ること多い様です
これ詐欺でもなんでもなく、本当にgoogle社からの電話番号確認メッセージですよ
嘘だと思うなら、自分のgoogleアカウントから確認してみてください
Googleアカウント→個人情報→電話番号をクリックすると、確認日時が書いています
メッセージが来た同じ日のはずですよ確認もしないで詐欺会社だって言っている人馬鹿なの?
それを鵜呑みにしておる人も情弱かと
本日、見慣れない番号からメッセージが来ていたので、調べたところこのサイトを見つけました
怪しい番号には対応しないのが正解でしょうから、放置させて頂きます
この電話番号は
〇〇〇関係者です
現在は実在する
アイ・アールと言う
回収会社を名乗り
電話や郵便局を使い
親族などの情報を聞き出し詐欺を働こうとしております
うちは亡くなった兄弟が多額の借金をしていたと連絡がありました
(もちろん真っ赤な嘘)
皆さんも十分ご注意下さい

また添付URLをクリックしなくても、短縮URLの展開する方法があり、👉 http://tenkai.idawef.com/ 👈をクリックし、SMSに添付されているhttps://goo.gl/LHCS9Wを展開ボックスに入力またはコピペして展開ボタンをクリックすると、短縮URLが展開されて実際のURLが表示されますので、今後において怪しいなと思うようなメールやショートメールが届いた時には活用されていただければ幸いです。
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇
知らない電話番号からの着信やSMSからのショートメールが届いた場合の対処法
私もそうなのですが、急に知らない番号からスマホにSMSでショートメールが届いたり、自宅の固定電話や携帯電話に登録していない番号からの着信は基本的にはすぐに出ないようにしています。
本当に重要な内容や大切な電話なら留守番電話に入れてくれる可能性が高く、もし留守番電話機能がなかった場合でも急ぎの用事ならその日のうちに何度もかけてくるはずです。
また、ショートメールに怪しいなと思われるURLが添付されていた場合には、上記でご紹介したURLの展開先を表示してくれるサービスを利用して確認していただければと思います。
留守番電話に伝言がない場合には、まずネットで番号を入力して検索すると大概の番号については迷惑な電話であれば何らかの情報がヒットするはずですので、ぜひ一度はネット検索してみて下さい👆
その上で、情報が全く出てこなかった場合は、一回きりの電話なら私はそのままスルーしておきます。
電話がかかってきた時には、むやみやたらと何でもでるのではなく、知らない番号からの電話は基本的にはほとんどが今回のような営業や勧誘などの場合がほとんどですので、何度もかかってきた時以外は無視するのが一番賢明だと思いますので、ご参考にしていただければ幸いです。
関連記事
最後まで読んでいただきありがとうございました<(_ _)>