0120068178はauからのセールス電話!サポートサイトに番号掲載されてます(添付画像あり)
スポンサーリンク

0120068178】【0120-068-178】という知らない電話番号から着信(不在着信)があれば、au (KDDI)から委託を受けた外部事業者からのAppleMusic半年、DAZNが1ヶ月無料になるというサービス提供に関するセールス電話ですので、特に気にすることなくスルーしていただいて、必要であれば着信拒否設定などの対応を取っていただければと思います👌

 

お得だなと思われた方はお話を聴いて確認してみても特に問題はないかと思われます👍

 

 

✅詐欺だという口コミも見られますが、下の画像の通りKDDIにて利用中の電話番号の中にはっきりと記載されていることが確認できますので、怪しい番号ではないことは確かです🙆‍♂️

 

 

👇おすすめ情報

今後のことも踏まえて、ネット検索するよりも下記の方法で検索すれば、完全無料で調べついでに1タップで着信拒否設定+自動的にブロックリストまで作成され、拒否設定をしなくても検索さえしていれば履歴が残り再度同じ番号から着信(着信履歴)があった場合にも相手方が表示されるので、同じ検索するなら圧倒的に役立つ下記の方法を、ぜひ試してみてください。

 

👉知らない番号の検索ついでに、簡単に賢く着信拒否設定する方法(完全無料

 

 

まっさん
皆さんは登録していない番号からの着信時や知らない番号からの不在着信履歴が残っている時に、ネットで今回のように検索することなく、その時点で相手先が判れば楽なのにな🤔って思うことはありませんか👀
そんな方々のために、

お役立ちメモ

今後の対策として、知らない番号からの着信時や不在着信履歴に事前に相手先を教えてくれる、無料で使える便利アプリがあるのをご存じですか?
これを機会にぜひダウンロードして起動させておくと凄く役に立ちますよ👌
相手先を事前に表示してくれるだけでなく、迷惑電話や詐欺電話として認定されている番号には、その旨も表示してくれますので、出るべき電話・かけ直すべき電話の判断が瞬時にでき、ネットで調べる必要もなくなって、めちゃくちゃ便利ですよ(^^)

突然、見知らぬ番号から電話がかかってきたり着信履歴があると何かドキッとしてしまいませんか?

 

そんな時は、焦らず騒がず今回のようにネットで検索してみて下さい。

 

そうすれば何らかの情報が出てくるはずです👍

 

タイミングが早く未だネットにも情報が流れていない場合にも、しばらく待っていればたいていの場合は徐々に情報が流れてきますので、気長に待っていただければと思います(^^)

 

その点、迷惑電話・SMS対策アプリを入れておけば毎回検索する必要もなくなりますし、宅配便などの必要な電話にもどこからなのか迷う必要もなくなりますので、普段からとても役立っております🙆‍♂️
今なら有料機能も31日間無料
無料ダウンロード

まっさん
そこで今回は【0120068178】からの電話の正体について、口コミなどを調べてみました。

【0120068178】からの不審な着信(不在着信)に対しての口コミ

実際にネットやSNSに上がっていた口コミです👇

 

 

 

タトタトさん
2023/01/29 13:29:50
Apple Music半年、DAZNが1ヶ月無料の電話
公式に乗っている番号だから正規かと思うが両方とも個人で申し込みしても同じ無料期間を受けられる。
違いを問い詰めたら、支払額がAUからの決済になるだけだった。
AUのポイント貯めてる人なら別だが、やる側のメリットは特にない。
むしろ解約の手間が増えるだけだなと思いお断りしました。
個人情報を聞かれるのでなかなかに怖い。今のご時世的には不向きな案内かと思います。
匿名さん
2023/01/25 18:59:29
auサポートなんちゃらから、Apple Music半年、DAZNが1ヶ月無料になるとの電話。
電話口の人は丁寧だが、確認の為に、名前、生年月日、電話番号、住所などを聞かれてこっちは終始半信半疑で会話。
電話番号もこの番号と伝えたが確認の為にと口頭で伝えて欲しいとのこと。
最後まで怪しいと思いながらの電話だったが、SMSで案内、何かあったら157に電話してくださいと言っていたので多分本当かと。
匿名さん
2023/01/25 13:11:35
着信があったので折り返してみた。
auのお得なプランをご提案する会社でして、、と。
?????
意味が分からなかったので個人情報きかれたけど適当な理由つけて切りました。
157からなら、まだしもねぇ、、
匿名さん
2023/01/21 02:46:42
すでに指摘がありますが KDDI が2023年01月13日時点の時点の情報として au の公式サイトで発表している電話営業用の番号リストの中に含まれています。
https://www.au.com/support/faq/detail/54/a00000000154/

おそらく、この番号から電話をしているのは外部委託の業者さんでしょう、アクセスできる個人情報が制限されているのだろうと思います。

chomyさん
2023/01/18 12:07:14
ここを見にきた方々は一番初めの口コミ(いむっちさんの投稿)を見た方が良いかと思います。
匿名さん
2023/01/18 11:59:00
かかってきたので調べたのですが
applemusicはiPhoneなら電話で申し込みせずとも
普通に普段から6ヵ月無料だそうです。
匿名さん
2023/01/17 19:40:44
AppleMusicが半年無料、Daznが3ヶ月無料のご勧誘。

KDDIで利用中の電話番号欄に記載がありましたので正規のものかと。
https://www.au.com/support/faq/detail/54/a00000000154/

auを名乗るフリーダイヤルがあった場合は上記を参照されてはいかがでしょうか。

匿名さん
2023/01/17 15:33:55 削除依頼
auから使い放題Maxプランの人向けに、AppleMusicを半年無料、Daznパックが1000円/月で使え、最初の3か月は無料、という案内(勧誘)がきた。
ただ、Daznの値上がりが迫ってきている中、1000円で使えるということですごく魅力的に感じたので、乗り換えを念頭に前向きに色々と話を聞いていたのですが、最後の方になって、Daznの値上げに伴って、Daznパックも2400円/月になると言ってきた。それでも値上げしたDaznの3700円よりは安いのですが、Dazn Globalの内容を見てから判断しても遅くはないと思い終話。肝心な部分を後出ししてきて、無駄な時間を使わされた。
匿名さん
2023/01/09 09:56:11
auの電話でApple MusicとDAZNの申し込み。手続きしてみたら、数日後157からのSMSが届いた。詐欺ではなさそう
匿名さん
2023/01/08 13:02:21
2023.1.08
着歴がありました。
こちらの情報を見て着信拒否来ました。
ありがとうございました。
匿名さん
2023/01/06 18:25:54
auのApple Musicを6ヶ月無料で体験できる,dozenが期間忘れましたが無料で観られるという、auを名乗るお知らせの電話でした。
手続きをするにあたり、契約者の生年月日,住所,電話番号,名前を求められたので、そちらで確認できますよね?と伝えると画面には表示されていますが確認の為です…と言っていました。

 最近ではauを名乗る詐欺もある為、auからのフリーダイヤルから営業の電話はかけて来ないよう手続きをして頂きました。

不安な方はauフリーダイヤルから営業お断りの電話を入れた方が良いです。

 

知らない電話番号からの着信があった場合の対処法

私もそうなのですが、自宅の固定電話や携帯電話に登録していない番号からの着信は基本的にはすぐに出ないようにしています。

 

本当に重要な内容や大切な電話なら留守番電話に入れてくれる可能性が高く、もし留守番電話機能がなかった場合でも急ぎの用事ならその日のうちに何度もかけてくるはずです。

 

留守番電話に伝言がない場合には、まずネットで番号を入力して検索すると大概の番号については迷惑な電話であれば何らかの情報がヒットするはずですので、ぜひ一度はネット検索してみて下さい👆

 

その上で、情報が全く出てこなかった場合は、一回きりの電話なら私はそのままスルーしておきます。

 

電話がかかってきた時には、むやみやたらと何でもでるのではなく、知らない番号からの電話は基本的にはほとんどが今回のような営業や勧誘などの場合がほとんどですので、何度もかかってきた時以外は無視するのが一番賢明だと思いますので、ご参考にしていただければ幸いです。

 

そんな手間を省くためにも、今回ご紹介した迷惑電話対策アプリを無料ダウンロードして起動させておきましょう👍

最後まで読んでいただきありがとうございました<(_ _)>


人気ブログランキング

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事